1日卒業の出張ペーパードライバー教習 サワムラガク湘南

  1. 0120-954-875
  2. 営業時間9:00 ~ 17:00
  1. スケジュール
    空き状況
  2. 教習申込

走行マップ

神奈川県鎌倉市を熟知するペーパードライバー講習

鎌倉市のペーパードライバー講習は、サワムラガクにおまかせください!

ペーパードライバー講習インストラクター

鎌倉のペーパードライバー講習は、鎌倉を熟知するサワムラガクにおまかせください!

神奈川県鎌倉市の地理に精通した、経験豊富なインストラクターが担当。

初歩の初歩からキメ細かく、安心丁寧な教習で皆さまをご案内します。

運転が不安でお困りですか?
\サワムラガクなら克服できる!/
サワムラガクの料金・コース内容を見てみる

出張型のペーパードライバー講習とは?

ペーパードライバー教習イメージ

ペーパードライバー向けの運転講習は、大きく分けて2つの種類があります。

1つは「自動車教習所が行っている講習(初心運転者講習)」で、もう1つは出張型の講習です。

「自動車教習所のペーパードライバー講習」は、原則として教習所が所有する教習車を使い、初めは所内のコースで行われ、路上では近隣の指定コースを周回します。

一方「出張型」は、皆さまがお住まいの場所まで私たちが出張し、付近の路上で講習を実施。

普段使っているマイカーでも教習を受けられることから、現場に即した実践的な運転技術が学べます。

教習内容について

 


サワムラガクの特徴

業界トップクラスの教習実績

お客さまに向き合い、早10年。気が付けば、関東最大級の会社に成長していました。

これまでに、延べ21,027人のお客様ご利用をいただき、126,163時間の教習を実施。(※2014年~2024年度実績)

皆さまには感謝しかございません。これからも安心・丁寧な教習を心がけ、皆さまに喜んでいただける教習を行っていきたいと思います。

教習実績について

多数のメディア掲載、出版実績

メディア掲載・出版実績

日本経済新聞やNHK、ロイターといった旧来のニュースメディアから、著名YouTuberの体験取材まで、さまざまなメディアでの掲載実績がございます。

新着情報 > メディア掲載

2022年3月には、当社代表が監修した書籍も出版されました。

当社代表監修書籍発売のお知らせ

選べる2タイプの教習車

教習車は、下記の2タイプからお選びいただけます。

選べる2タイプの教習車
  • ・コンパクトカータイプ
  • ・マイカー教習 ※1,2

教習車での事故は、安心の教習保険により
無制限保証。費用のご負担は一切ございません。

教習車・教習保険について

 

※1. マイカー教習は、教習保険の適用外です。

※2. 初回の教習で、初期コントロールの習得までは教習車限定とさせていただいております。
(マイカー教習不可)

初回の受講を検討されているお客様へ

ペーパードライバー講習の流れ

「運転に対する不安や、恐怖感を取り除きたい」や「免許証は持っているけど、運転に自信がない」など、当社で教習される方のご要望はさまざまです。

走行前の準備から高速道路での走行まで、当社のペーパードライバー講習で学べることの概要をご紹介します。

ペーパードライバー講習イメージ

教習内容について

サワムラガクの教習内容を
もっと詳しくご紹介

運転が不安でお困りですか?
\サワムラガクなら克服できる!/
サワムラガクの料金・コース内容を見てみる

神奈川県鎌倉市の特徴

鎌倉市

言わずと知れた、超有名観光地の鎌倉市ですが、その特徴的な地形は、運転にも影響を与えます。

市の約45%は森林、約50%は住宅街で構成されており、特に住宅街は山間部に多く点在しています。

そのため、幹線道路と住宅街を結ぶ山道が多いのが大きな特徴です。

中規模に整備された住宅街が多いため、初期走行のトレーニングには困りません。

一方で、鎌倉市ならではの「すれ違いが難しい細道」や「急カーブのクネクネ道」など、山道の攻略が欠かせません。

これらの対策をしっかり行うことが、安全な運転習得の鍵となります。

鎌倉市でよくお待ち合わせをする駅

鎌倉市の近辺で初期走行時に適した、安心環境エリアが近い駅はこちらです。

  • JR・湘南モノレール 大船駅
  • 湘南モノレール 湘南町屋駅
  • 湘南モノレール 西鎌倉駅
  • 湘南モノレール 片瀬山駅
  • 江ノ島電鉄 七里ヶ浜駅
  • 江ノ島電鉄 腰越駅

鎌倉市の練習環境・エリア

鎌倉市で初期教習に適したエリアは下記となります。

鎌倉市の主要幹線道路

  • 国道134号(エボシライン)
  • 県道21号(横浜鎌倉線)
  • 県道32号(藤沢鎌倉線)
  • 県道304号(腰越大船線)
  • 県道204号(金沢鎌倉線)
  • 県道402号(阿久和鎌倉線)

鎌倉市でペーパードライバー講習を行う自動車教習所

鎌倉市のペーパードライバー講習でご要望の多い行き先

イトーヨーカドー 大船店(松竹大船ショッピングセンター)

大型のショッピングセンターです。合計521台の駐車場は、平面と屋上の2種類で構成されています。

土日は混雑するので、平日の日中の利用がおすすめです。

所在地 〒247-0056
神奈川県鎌倉市 大船6-1-1
営業時間 10時~21時 ※店舗により異なる
収容台数 525台
駐車料金 15分ごと110円
割引 買物金額1,000円以上で1時間無料
買物金額2,000円以上で2時間無料
買物金額5,000円以上で3時間無料
平日の屋上駐車場は当日最大880円(土日祝は無し)
※他店舗により割引あり
電話番号 0467-47-4111
アクセス 松竹大船ショッピングセンター[公式サイト]

コーナン 鎌倉大船モール

大船駅からほど近い場所にある、ホームセンターのコーナンを中心とした、大型のショッピングモールです。

合計1,441台の駐車場は平面と立体の2種類があり、特に立体駐車場の屋上が狙い目です。

所在地 〒247-0072
神奈川県鎌倉市 岡本1188-1
営業時間 7時〜21時30分
※売り場によって異なる
収容台数 1,441台
駐車料金 8時30分〜23時30分:60分ごと330円
23時30分〜8時30分:60分ごと330円
1日最大料金:1,100円(24時まで)
割引 最初の90分無料、買物金額1円以上で追加90分無料(合計180分無料)
電話番号 0467-42-8301
アクセス コーナン鎌倉大船店の店舗情報[公式サイト]

ニトリ 大船店

平面と立体、2種類の駐車場を備えるインテリア用品店です。

店舗の性質上、スーパーマーケットやショッピングモールなどと比べると、出入りはかなり落ち着いているので、安心して駐車できます。

所在地 〒247-0051
神奈川県鎌倉市 岩瀬1131-14
営業時間 10時〜20時
収容台数 200台
駐車料金 無料
電話番号
アクセス 大船店 | ニトリ|店舗・営業時間を見る[公式サイト]

東急ストア 鎌倉店

鎌倉駅の周辺にある、唯一の大型施設です。

駐車場は平面のみで、施設の道路を挟んだ場所にあり、122台が駐車できます。

あまり広くありませんが、場所的にはとても貴重ですので、時間帯を考えて利用を検討しましょう。

所在地 〒248-0006
神奈川県鎌倉市 小町1-2-12
営業時間 1F・2F:9時〜22時(平日)/9時〜21時(土日祝)
3F:9時〜20時
収容台数 122台
駐車料金 平日:30分ごと500円
土日祝:30分ごと700円
平日8時~23時のみ最大料金3,000円
割引 買物金額1,000円以上で1時間無料
買物金額2,000円以上で2時間無料
電話番号 0467-25-0109
アクセス 東急ストア鎌倉店[公式サイト]

七里ヶ浜海岸駐車場(鎌倉側/江の島側)

国道134号沿いにある平面駐車場で、場内にはレストラン「Pacific DRIVE-IN」があります。

近くに海水浴場が無いため、一般の利用客はあまり出入りしません。ピークの季節以外は穴場です。

所在地 〒248-0025
神奈川県鎌倉市 七里ガ浜東2-1-12(鎌倉側)
営業時間 6時〜21時
収容台数 鎌倉側:123台/江の島側:220台
駐車料金 最初の1時間700円
以降30分ごと350円
割引 Pacific DRIVE-IN 利用1,000円以上で1時間無料
電話番号 0467-32-1111(鎌倉プリンスホテル)
アクセス 七里ヶ浜海岸駐車場 | 鎌倉プリンスホテル[公式サイト]

笛田公園

鎌倉市笛田、常盤、梶原の住宅街にほど近い都市公園です。

有料ですが、周辺に大型施設が無いので、場所的にとても重宝します。

利用率も低いため、天気の良い夏場の土日以外は安心して駐車できるでしょう。

所在地 〒248-0027
神奈川県鎌倉市 笛田3-30-1
営業時間 8時30分~17時15分
収容台数 駐車場:59台、第2駐車場:36台
駐車料金 入庫後15分〜3時間:300円
以降1時間ごと100円
割引
電話番号 0467-32-0559
アクセス アクセスマップ|笛田公園[公式サイト]

そうてつローゼン 鎌倉深沢店

湘南モノレール深沢駅から徒歩5分の場所にある、スーパーマーケットです。

店舗1Fの屋内と屋外、2種類の平面駐車場がありますが、屋外の第2駐車場がおすすめです。

あまり広くはないので、時間帯を選んで利用しましょう。

所在地 〒248-0027
神奈川県鎌倉市 笛田3-16-1
営業時間 8時~22時
収容台数 第1駐車場:約50台、第2駐車場:約50台
駐車料金 入庫1時間無料、以降30分ごと800円
割引 買物金額1,000円以上で2時間無料ほか
電話番号 0467-39-3983
アクセス ショップ詳細 | 相鉄ローゼン[公式サイト]

 

鎌倉市周辺でペーパードライバー講習を受けたお客さまの声

準備中

鎌倉市のまとめ

鎌倉市は他の都市と比べると、かなり独特なエリアです。

一般的な市街地が少なく、幹線道路や山道、住宅街で構成されています。

繁華街や市街地と呼べるのは、鎌倉駅周辺と大船駅周辺のみという特徴的な環境です。

住宅街が多いため、初期の走行練習には適しています。ただし、信号のある交差点での右左折トレーニングは場所が限られるため、計画的に進める必要があります。

駐車スペースは決して豊富とは言えませんが、不足しているわけでもありません。

一方で、鎌倉市内のみを走行する場合、車線変更の優先度は低めです。

幹線道路で2車線あるのは、鶴岡八幡宮の鳥居ロードくらいなので、他のエリアに比べると車線変更の機会は少ないでしょう。

鎌倉の運転で最も重要なのは「山道の攻略」です。

幹線道路の峠道は比較的運転しやすいものの、一部の狭い山道では高度なすれ違い技術が求められる場面があります。

鎌倉市在住の方にとって、車体感覚空間把握を鍛えることは必須となるでしょう。

運転ルートをしっかり決めていれば、難易度が低めの道を選ぶことも可能です。

逆に、無計画に進むと狭い道に迷い込むことがあるため、最初の一人走行時はルートを決めておくことが大切です。

環境に慣れてきたら、徐々に走行範囲を広げていきましょう!

ここまで見ていただき、ありがとうございます!

当社のペーパードライバー講習は鎌倉市へ出張し、教習車やお客様のマイカーで、初歩の基礎的なことから始めさせていただきます。

ご自宅周辺の道路事情や注意点なども踏まえ、お客様への感謝の気持ちを込めた質の高いサービスをご提供します。

鎌倉でのペーパードライバー講習は、ぜひサワムラガクにおまかせください!

サワムラガク スタッフ集合